スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Trip To Fiji Day1 Bula!Fiji!
成田を夜に発って、8時間半のフライト。今回はエアーパシフィックの直行便で、ナンディ空港に翌朝の現地時間の6時到着。ニュージーランドの東に位置するフィジーは3時間の時差があります。

空港があるナンディ(Nadi)から車で約1時間ほど走って、フィジアンリゾートホテルに。ここは、1つの島が全てホテルの敷地になっていて、周りには何もない、本当に海に囲まれたリゾート。部屋もとてもキレイ。

部屋の裏に出ると、目の前は珊瑚礁の海が。遠浅の為か波はほとんどこっちまでこないのでとても静か。

こんな赤い花が咲いちゃってるのも南国風。

ベランダからも海が見えるので、とりあえず長旅の疲れを癒すべくちょっと休憩。

椰子の木がそこら中にニョキニョキと。これに上って落ちて怪我をしたキース・リチャーズを思い出した。確か、フィジーだったんだよな。あれも。

どこいっても泳げるんだけど、とりあえず水着に着替えて目の前の海へ。ただ・・・珊瑚があってほとんど泳げないので、散歩。

ちなみに、水着なんぞ持っていなかったので、現地で買いました。35FS(フィジードル)。3000円ぐらい。この時はまだ、肌が白かったのだが、この後の日程で劇的に変わっていく。

フィジーで超メジャーなビール、その名も「フィジービター」。フィジーゴールドとか他に種類があるんだが、これが一番美味しい。かなり美味しい。サトウキビ畑が多い為か、原料にサトウキビを使用しているのだとか。旅行中、このビールにはずっとお世話になることに。もちろんメイド・イン・フィジーなんだけど、製造会社は、オーストラリアのFosterビールのグループだった。

ちょっと見えずらいけど、エビとか、白身魚のBBQ。フィジーは元々英国領と場所柄か、食事はオーストラリア的な感じ。なので、フィッシュ&チップスなんかはよく食べるみたい。あとは、ジャガイモとかも。それ以外では、人口の比率におけるインド人の割合が高いので(半分ぐらい)、カレーなんかはかなり美味しい。

朝早く到着したこともあって、さっさと寝ることに。裏のビーチはライトアップされていて、とても静かでいい感じでしたよ^^。

さっきも書いたけど、フィジーは英国領だった影響で言語は英語。ただ、ほとんどの人は普段の会話はフィジー語を使用している。その為、普段の挨拶はBULA(ブラ)というフィジー語で。当然、現地になじむ為に、すれ違う人にもBULA!って挨拶。みんなとても陽気。

空港があるナンディ(Nadi)から車で約1時間ほど走って、フィジアンリゾートホテルに。ここは、1つの島が全てホテルの敷地になっていて、周りには何もない、本当に海に囲まれたリゾート。部屋もとてもキレイ。

部屋の裏に出ると、目の前は珊瑚礁の海が。遠浅の為か波はほとんどこっちまでこないのでとても静か。

こんな赤い花が咲いちゃってるのも南国風。

ベランダからも海が見えるので、とりあえず長旅の疲れを癒すべくちょっと休憩。

椰子の木がそこら中にニョキニョキと。これに上って落ちて怪我をしたキース・リチャーズを思い出した。確か、フィジーだったんだよな。あれも。

どこいっても泳げるんだけど、とりあえず水着に着替えて目の前の海へ。ただ・・・珊瑚があってほとんど泳げないので、散歩。

ちなみに、水着なんぞ持っていなかったので、現地で買いました。35FS(フィジードル)。3000円ぐらい。この時はまだ、肌が白かったのだが、この後の日程で劇的に変わっていく。

フィジーで超メジャーなビール、その名も「フィジービター」。フィジーゴールドとか他に種類があるんだが、これが一番美味しい。かなり美味しい。サトウキビ畑が多い為か、原料にサトウキビを使用しているのだとか。旅行中、このビールにはずっとお世話になることに。もちろんメイド・イン・フィジーなんだけど、製造会社は、オーストラリアのFosterビールのグループだった。

ちょっと見えずらいけど、エビとか、白身魚のBBQ。フィジーは元々英国領と場所柄か、食事はオーストラリア的な感じ。なので、フィッシュ&チップスなんかはよく食べるみたい。あとは、ジャガイモとかも。それ以外では、人口の比率におけるインド人の割合が高いので(半分ぐらい)、カレーなんかはかなり美味しい。

朝早く到着したこともあって、さっさと寝ることに。裏のビーチはライトアップされていて、とても静かでいい感じでしたよ^^。

さっきも書いたけど、フィジーは英国領だった影響で言語は英語。ただ、ほとんどの人は普段の会話はフィジー語を使用している。その為、普段の挨拶はBULA(ブラ)というフィジー語で。当然、現地になじむ為に、すれ違う人にもBULA!って挨拶。みんなとても陽気。
「Trip To Fiji Day1 Bula!Fiji! 」へのコメント
コメントの投稿
「Trip To Fiji Day1 Bula!Fiji! 」へのトラックバック
http://globalguild.blog75.fc2.com/tb.php/108-738de1f5