スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
メディアの都合とIKEAプロジェクトパート2
■物申す
昨晩は男子10,000m決勝があったので、間に合うようにオフィスを出て、
家についた時にちょうどハンマー投げの決勝が佳境をを迎えていた。
イワン・チホン、やっぱりすごいなぁ。
で、楽しみにしていた10,000mがスタート。
やっぱり本命はエチオピアのケネニサ・ベケレ。
今はロードレースに転向してしまったけれども、
同じエチオピアの英雄ハイレ・ゲブレセラシェの世界陸上4連覇を
抜くとするならばやっぱこの人だな。
最後の400mを1分切るんだからメチャクチャだ。
レース自体はずっと2~3番目を走っていたベケレが
最後の200mのスパートで一気に逆転をして優勝。
いやぁ、ちょっとベケレのペースがあがらなかったから
もしかして負けちゃんじゃないかとドキドキしたけど。
さすが皇帝。ゴール前のストレートでぐんぐんと引き離す様を見て、
「すっげー!!!」
って声をあげてた。
ただね。ちょっと文句があるんですが、放送に。
スタートしてから2000m~5000mあたりをカットされた。
他の競技があったのもあるけどね。
序盤のポジション争いとか、駆け引きが面白いのに!!
なんか、ああいう放送のされかたされるとほんと萎える。
■IKEAその2
ahiohiyoが車でオフィスまで来ていたので、
「IKEAに行きたい」
とわがままを行って、テトも連れて港北まで。
ahiohiyoはテトたんが苦手・・・という犬全般苦手らしく、
見ている分にはかわいいんだけど、近づくと怖いらしい。
当然そんなこと全くわからないテトだけど、
運転中のahiohiyoに飛び掛って事故られるのもあれなんで、
助手席の自分の膝の上でおとなしくさせてた。
当日のお買い物リストは布団カバー。
実はお目当てのデザインのものがあったんだけれど、
なんか人気があるみたいで在庫ナシ。
しょうがないので、ずらりと並んでいるものの中から
ヴィヴィッドな赤のものを選んでみた。
さらに、tomoちゃんに頼まれたり、その場で欲しいなと思ったものを購入。

テトは、バッグに入ったままカートに乗せられて
まあまあ大人しくしていてくれた。
ahiohiyoにいったん部屋によって荷物を置いたあと、
オフィスまで送ってもらった。
ahiohiyoありがと^^。
もうちょっとテトたんに慣れてくれると嬉しいな、パパ。
家に戻ってからさっそくカバーをかけてみたが。

うーん。カーテンとの相性がイマイチ・・・。
今度はカーテンか。
昨晩は男子10,000m決勝があったので、間に合うようにオフィスを出て、
家についた時にちょうどハンマー投げの決勝が佳境をを迎えていた。
イワン・チホン、やっぱりすごいなぁ。
で、楽しみにしていた10,000mがスタート。
やっぱり本命はエチオピアのケネニサ・ベケレ。
今はロードレースに転向してしまったけれども、
同じエチオピアの英雄ハイレ・ゲブレセラシェの世界陸上4連覇を
抜くとするならばやっぱこの人だな。
最後の400mを1分切るんだからメチャクチャだ。
レース自体はずっと2~3番目を走っていたベケレが
最後の200mのスパートで一気に逆転をして優勝。
いやぁ、ちょっとベケレのペースがあがらなかったから
もしかして負けちゃんじゃないかとドキドキしたけど。
さすが皇帝。ゴール前のストレートでぐんぐんと引き離す様を見て、
「すっげー!!!」
って声をあげてた。
ただね。ちょっと文句があるんですが、放送に。
スタートしてから2000m~5000mあたりをカットされた。
他の競技があったのもあるけどね。
序盤のポジション争いとか、駆け引きが面白いのに!!
なんか、ああいう放送のされかたされるとほんと萎える。
■IKEAその2
ahiohiyoが車でオフィスまで来ていたので、
「IKEAに行きたい」
とわがままを行って、テトも連れて港北まで。
ahiohiyoはテトたんが苦手・・・という犬全般苦手らしく、
見ている分にはかわいいんだけど、近づくと怖いらしい。
当然そんなこと全くわからないテトだけど、
運転中のahiohiyoに飛び掛って事故られるのもあれなんで、
助手席の自分の膝の上でおとなしくさせてた。
当日のお買い物リストは布団カバー。
実はお目当てのデザインのものがあったんだけれど、
なんか人気があるみたいで在庫ナシ。
しょうがないので、ずらりと並んでいるものの中から
ヴィヴィッドな赤のものを選んでみた。
さらに、tomoちゃんに頼まれたり、その場で欲しいなと思ったものを購入。

テトは、バッグに入ったままカートに乗せられて
まあまあ大人しくしていてくれた。
ahiohiyoにいったん部屋によって荷物を置いたあと、
オフィスまで送ってもらった。
ahiohiyoありがと^^。
もうちょっとテトたんに慣れてくれると嬉しいな、パパ。
家に戻ってからさっそくカバーをかけてみたが。

うーん。カーテンとの相性がイマイチ・・・。
今度はカーテンか。
「メディアの都合とIKEAプロジェクトパート2 」へのコメント
コメントの投稿
「メディアの都合とIKEAプロジェクトパート2 」へのトラックバック
http://globalguild.blog75.fc2.com/tb.php/332-15d5429c